プルダウン | 降順 | 昇順 | 年別 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | - | - | - |
|
2月初旬に、去年受験した第11回eco(エコ)検定の試験結果が届きました。
結果は、合格でした。
この検定を受験した理由は、二つあり、一つは資格マニアだから、もう一つは、この検定の受験を会社が強力に推奨しており、合格すると、会社から合格祝い金として2万円貰えるからです(笑)。
因みに、私が勤務している会社のHPに掲載されている有資格者数を見ると、eco検定合格者(第11回は除く)は6××人居ます。
試験会場は静岡商工会議所、受験者数は100人ちょっと、老若男女を問わず色々な人達が受験していましたが、その内、10人程度は、私と同じ会社の人でした。
全国の受験申込者数は23,077人、実際の受験者数は20,766人、合格者数は13,821人、合格率は66.6%でした。
試験の難易度としては、勉強をすれば、誰でも合格出来るレベルだと思います。
しかし、この試験は、問題の出題形式やマークシートの解答方法が多種多様で、問題数が多く、時事問題も出題される為、意外と厄介な側面が有る試験であるとも言えます。
今回、私は、テキストや問題集等の教材は一切購入せずに、会社の人がくれた重要ポイントのプリントと模擬問題、ネット上の無料の予想問題等の丸暗記のみで試験に臨みました。
だって、教材費が馬鹿になりませんから(苦笑)。
その結果ですが、私の今回の点数は100点満点中80点でした。
私の勉強方法で、確実に正解出来たのは4割~5割程度で、残りの3割程度については、勘と一般常識で回答した為、正直言って、ちょっと苦戦しました。
この試験は合格基準が70点以上なので、確実に合格したい人は、私みたいに教材費をケチらずに、問題集やテキスト等を利用して勉強した方がいいかもしれません。
尚、一緒に受験した会社の人に聞いたところ、その人はテキストを重点的にやって、問題集はちょっとだけしかやらなかったそうですが、問題の大部分がテキストに書いてある内容だった為、楽勝だったそうです。
最後に、真面目に、この検定試験の勉強をすれば、環境問題に関する基礎的な知識を身に付けることが出来ると思います。
その為、この検定試験は、環境問題に対し興味が有る人に、お勧めです。
以上
にほんブログ村
Author:資格マニア
最初に、簡単な自己紹介をしておきます。
自称、筋金入り?の資格マニア(資格ゲッター)のブログです。
職業は、貧乏人&怠け者です(笑)。
束縛を嫌い、何よりも自由を愛し、自由気儘に生きている、おひとりさまです。
現在は、某社でワーキングプア(ビルメン)をやりながら、貧しいながらも、平穏無事な日々を過ごしております。
慶應義塾大学法学部通信教育課程甲類を、15年半かかりましたが、2008年3月に、やっと卒業出来ました。
資格にまつわる話ばかりではなく、豊富な転職経験、資格取得、慶應通信等を通じて得た知識を元にして、色々なジャンルについての記事を書いています。
暇潰しにどうぞ御覧下さ~い。
※2017.11.25(土)ブログSSL化実施。
【生息地域】
静岡県
【所有資格(下位資格は省略)】2022.10.9.現在
『免許・免状』
■第3種電気主任技術者■職業訓練指導員(電気科、電気工事科、建築物設備管理科)■第1種電気工事士■第1級陸上特殊無線技士■第4級アマチュア無線技士■危険物取扱者(乙4)■普通自動車(現:中型車8t未満に限る)■普通自動2輪■消防設備士(甲4、乙6、乙7)■建築物環境衛生管理技術者■ボイラー整備士■衛生工学衛生管理者
『試験合格』
■宅地建物取引主任者■1級ボイラー技士■貸金業務取扱主任者■福祉住環境コーディネーター検定2級■環境社会(eco:エコ)検定■予防技術検定(防火査察)■1級電気工事施工管理技士補
『技能講習修了』
■有機溶剤作業主任者■第2種酸素欠乏危険作業主任者■フォークリフト■鉛作業主任者■特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者■石綿作業主任者
『講習修了』
■駐車監視員資格者■食品衛生責任者■甲種防火管理者■防災管理者■特別管理産業廃棄物管理責任者■RSTトレーナー■家畜商■倉庫管理主任者■特別管理産業廃棄物管理責任者(医療関係機関等)■統括管理者■空調給排水管理監督者■清掃作業監督者■温泉入浴指導員 ■機械警備業務管理者資格者■建築物石綿含有建材調査者(一般調査者)
『その他』
■柔道初段■弓道初段■静岡県ふじのくに防災士■防災士■ふじのくに防災マイスター■社会福祉主事任用資格■一級ビル設備管理技能士■自動認識基本技術者
【執筆著書】
①三輪智行『虎の巻第2種電気工事士計算問題の解き方』日本理工出版会
②三輪智行『虎の巻第2種電気工事士複線図の書き方』日本理工出版会
以上