fc2ブログ

カテゴリ


検索フォーム


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2013年06月 | 07月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -



最新記事


最新コメント


最新トラックバック


にほんブログ村


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
326位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
48位
アクセスランキングを見る>>

大阪出張3


 定刻になったので、宴会会場である大ホールに行きました。

今回は、会社の創立○十周年記念と言うことで、宴会の前に記念式典が行われました。

式典の中で、チアリーディング日本選手権大会JAPANCUP優勝校である高校のチアリーディング部による演技がアトラクションとして行われました。

今迄、チアリーディングの演技は、TVでしか見たことが有りませんでしたが、TVで見るのと目の前で実物を見るのとでは、迫力が全然違います。

躍動感と言うか、若者のパワーと言うか、「凄い!!」ですね。

その迫力に、圧倒されました。

あれだけの演技が出来るようになるには、相当厳しい練習を積み重ねていると思いますが、見ている人に、感動と元気を与えてくれるような素晴らしい演技でした。

 記念式典の後は、待ちに待った宴会です。

今回は、社長招宴ということで、社長が、私達を招待するという趣旨の宴会です。

参加者は、150人程度だったのですが、各テーブル毎に、本社の部長、社長、重役といったお偉いさん方が散らばって座り、その間に私達が座るという形式で、座席は指定席でした。

私が座ったテーブルは、下っ端が私を含めて4人、お偉いさん方が6人という組合せでした。

お偉いさん方が、私達にお酌をしてくれるのですが、気が休まらないと言うか、緊張しました。

そのおかげで、食事の味もよく分かりませんでした。

 と言いたいところなんですが、そんな緊張感よりも、食欲の方が勝り、日頃、食べたことも、見たことも無い料理が沢山出され、何れの料理も物凄く美味しかった為、思わず、食べ過ぎてしまいました(笑)。

出された料理の名前で私が知っていたのは、パン、ステーキ、寿司、蕎麦位で、その他の料理の名前は、全く分かりませんでした。

しかも、ナイフとフォークが3種類位あり、どれを使ったらいいのかも分からなかったので、ずっ~と箸で食べていました。

中でも、パンが焼き立てで美味しかったです。

そんなこんなで、お偉いさん方が接待上手だったこともあり、結構、楽しくて満足の行く宴会でした。

 宴会が終わり、部屋に戻って、寝ようとしたのですが、食べ過ぎによる胃もたれで、結局、一晩中、寝ることが出来ませんでした。

「腹八分目」が大事なのは分かっているのですが、ついつい、食欲に負けて食べ過ぎてしまいます。

年はとっても、中身は相変わらずで、毎回、同じ失敗を繰り返しています。

全く進歩がありません(苦笑)。

 寝れないのにベッドで横になっていてもしょうがないので、翌朝5時頃には、起床しました。

朝食は6時からですが、あまりにも良い天気で、暇だったので、記念にホテルの窓から写真を撮りました。

続く

スポンサーサイト



大阪出張2

 昼食後、研修会場である某高級ホテルに行く為、大阪駅構内にある某高級ホテル行きの無料送迎バス乗場(以下、単に「バス乗場」とのみ表記)に向かいました。

バス乗場の時刻表を調べたら、バスは、30分間隔で出発している事が分かりました。

私が、バス乗場に到着したのは、出発時刻の約10分位前でしたが、その時はもう、研修に参加する同じ会社の人達で長蛇の列でした。

その為、一度に全員は、バスに乗り切れなくて、結局、もう30分待って、次のバスで行く羽目になってしまいました。

 研修は、2時間程度で終了し、夜の宴会が始まる迄は、自由時間でした。

 ホテルのチェックインは、会社の方で、宿泊者分を全員まとめて済ましておいてくれた為、研修終了後、研修会場である会議室前で、各自、部屋のカードキ―を受け取る事が出来ました。

 ところが、部屋に入る時、ちょっとしたトラブルがありました。

宿泊予定の部屋のドアを、何度も、カードキーで開けようとしたのですが、開きませんでした。

彼是、5、6回は、チェレンジしたと思いますが、どうしても開きませんでした。

そこで、一度は、ホテルのフロントに連絡をしようかと思いました。

 しかし、その時、ふと気になって、もう一度、部屋の番号とカードキーの番号を確認してみました。

そしたら、ドアが開かなかった原因が分かりました。

私の勘違いでした。

実は、私のカードキーの番号は「1817」だったのですが、何故、勘違いしたのかは分かりませんが、私は、カードキーの番号を「1818」だと思い込んでしまい、一生懸命、隣の部屋である「1818」号室を開けようとしていたんですよ(笑)。

 こんなことって、あるんですね。

慌てて、ホテルのフロントに連絡しなくて良かったです。

連絡していたら、危うく恥をかくところでした。

 それにしても、ごく自然に、こんなギャグみたいな行動をしてしまう私って、一体、何なのかな~、天然なのか、年のせいなのか、困ったもんです(笑)。

続く

大阪出張1



 6月7日(金)~8日(土)に1泊2日の日程で、大阪出張に行って来ました。

尚、今回の出張は、仕事というよりは慰労目的の研修旅行みたいなもので、毎年、今頃の時期になると、西日本地域各地から部署ごとに何人か参加者が選抜され、交代で参加するものです。

尤も、私が所属している部署は人数が少ない為、数年に一回程度、順番が回って来ます。

その為、今年は、私が大阪主張に行くことになった次第です。

 出張に行った時の楽しみの一つは、食事です。

しかし、何分、田舎者の為、大阪は初めてな上に、大阪駅にある飲食店が多過ぎて、目移りしてしまい、自分が食べたい物が分からなくなってしまい、非常に戸惑いました(苦笑)。

その結果、落ち着くべき所に落ち着いたと言うか、結局、日頃から食べ慣れているラーメンを食べることにしました。

 今回、行ったラーメン屋は、大阪駅のNORTH GATE BUILDIN(ルクア)10Fの「どうとんぼり神座」です。

注文したのは、この店の看板メニューである「おいしいラーメン」ですが、その名の通り、美味しかったです。

特長的なのは、あっさり豚骨系のスープと白菜から出る旨味や甘味が、見事にマッチしていることです。

極端な話、麺が無くても、白菜スープ単品としても十分通用する味です。

しかも、このスープには白菜が沢山入っており、野菜が沢山食べられる為、健康が気になる人や、野菜不足の人にとっては、お勧めのラーメンであると言えます。

続く


 | ホーム |