

8/18(木)~8/20(土)にかけて、1泊3日で三田に行って来ました。
今回の旅の目的は、三田で幾つかのミッションをクリヤーする為です。
今回、初めて静岡駅発→東京駅着の夜行バスを利用しましたが、結構きつかったです。
座席が4列シートで狭くて窮屈な為、全く寝ることが出来ませんでした。
幸いなことに、私の隣のシートは空席でしたが、隣が空席でなかったら、より過酷な状況だったと思います。
昔、大阪に夜行バスで行った時は、3列シートでガラガラだった為、快適に過ごせましたが、今回は、最悪でした。
夜行バスは、3列シートに限ります。
夜行バスの4列シートは、二度と利用したくありません。
寝不足のまま、迎えた2日目(金曜日)の朝ですが、東京駅日本橋口には5:30頃着きました。
東京駅に着いて、真っ先にしたことは、トイレ探しです。
ところが、これが予想以上の難題で、東京駅構内は、どこのトイレも施錠されており使用出来ませんでした。
そこで、駅の警備員にトイレの場所を聞いたら、マックの中にあると教えてくれました。
しかし、わざわざ、トイレの為だけにマックに行くのも抵抗が有り、結構長いこと、東京駅構内でトイレを求めてウロウロ彷徨っていました。
その末にやっと辿り着いたのが、丸の内南口のトイレです。
地獄で仏とは正にこのことです。
救われました。
無事、トイレで洗面や歯磨き等の朝の身支度を済ませ、さっぱりしたところで朝食をとる為、八重洲中央口の地下街に向かいました。
)という居酒屋です。
この店を選んだ理由は、事前にネット検索したところ、安くて美味い和食の朝定食が食べられると評判の店だったからです。
今回、私が食べたのは、焼しゃけ定食(570円)ご飯大盛り(無料)ですが、これがまた美味しくて、特に焼しゃけが絶品でした。
塩加減、焼き加減、身のジューシー感、噂に違わず非の打ちどころがない美味しさです。
こんなに美味しい焼しゃけを食べたのは生れて初めてです。
大満足です。
続く
スポンサーサイト