fc2ブログ

カテゴリ


検索フォーム


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2018年05月 | 06月
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -



最新記事


最新コメント


最新トラックバック


にほんブログ村


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
326位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
48位
アクセスランキングを見る>>

3泊4日東京の旅(2018春)9完

 春にスタートした3泊4日東京の旅(2018春)も、今回で終了です。

 「遠足は、家に帰るまでが遠足です。」

しかし、旅行は遠足とは違います。

帰宅直後、日常生活に戻ってしまったのでは、折角、旅先で感じた非日常感の余韻が台無しになってしまいます。

非日常から日常に戻る心の切り替えをする為には、時間が必要です。

その為、「旅行は家に帰って寝るまでが旅行です。」

と言うことにしました。

 そこで、今回の旅の〆を飾る食事に選んだのは、どんどん大谷店のスーパー焼から弁当(総額780円)です。

DSCF1451.jpg

やっぱり、どんどんは美味いです。

この美味さは鉄板です。

以上

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



3泊4日東京の旅(2018春)8

 最後の晩餐、〆のデザートは、麻布十番にある鳥章商店のネギ付きとり(塩)です。

DSCF1444.jpg

 同店の注文方法は、店頭に置いてある用紙に自分が欲しい物の本数を記入して、店の人に渡す方式です。

DSCF1448.jpg

ところが、私は、その注文方法を知らなくて、口頭で店の人に直接注文してしまった為、店の人が代わりに注文内容を書いてくれましたが、ちょ~と恥ずかしかったです。

 私は、焼き鳥は全般的に好きですが、特に好きなのは、塩味のネギマです。

その為、焼き鳥を注文する時は、必ず塩味のネギマを注文します。

タレ味も美味しいですが、塩味の方が素材本来の旨味をダイレクトに味わうことが出来る為、私は好きです。

又、焼き鳥は、鳥とネギを交互に食べると、それが味のアクセントになり、相乗効果で、お互いの旨味がより一層引き立ち、美味しく食べられます。

強いて例えるならば、柿の種とピーナッツを交互に食べる様な感じです。

 味は絶品でした。

当然と言えば当然ですが、スーパー等で売っている物とは一味も二味も違います。

一口食べた瞬間、口の中一杯に鳥の旨味とジューシーな肉汁が広がりました。

特筆すべきは、肉汁です。

行儀は悪いですが、勿体無いので、最後に容器に残っていた肉汁を飲んだのですが、その喉越しが、スープみたいな感じで全然油特有のくどさを感じませんでした。

やっぱり、素材が良いと油の質も違います。

大満足です。

以上

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



3泊4日東京の旅(2018春)7

 東京、最後の晩餐は、きのくにや麻布十番店「ごちそうボリュームのり弁当大盛り550円」です。

DSCF1441.jpg

ここの弁当は、安い、美味い、ボリューム有りの3拍子揃っており、オススメです。

以上

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




 | ホーム |