fc2ブログ

カテゴリ


検索フォーム


カレンダー

プルダウン 降順 昇順 年別

03月 | 2023年04月 | 05月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -



最新記事


最新コメント


最新トラックバック


にほんブログ村


アクセスランキング

[ジャンルランキング]
学校・教育
207位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
受験
42位
アクセスランキングを見る>>

醤油からあげ弁当(からあげ5個・メガ盛り)元祖からあげ本舗とり若丸焼津店

 ビルメンという仕事柄、時々、他現場の仕事に車で行くことがあります。

そんな時の楽しみが、一仕事終えた後の昼食です。

 そこで、今回紹介する一品は、過日昼食で食べた、醤油からあげ弁当(からあげ5個・メガ盛り)元祖からあげ本舗とり若丸焼津店(税込853円)です。

醤油からあげ弁当

 からあげグランプリ金賞受賞は伊達じゃないです。

金賞に相応しい、からあげの美味さです。

にんにく使用の醤油からあげと御飯の相性は抜群です。

食が進む進む。

箸が止まりません。

しかも嬉しいことに、御飯の量が4種類(並盛り200g、大盛り300g、特盛り400g、メガ盛り500g)から選べて、メガ盛りにしても無料で追加料金無しです。

勿論、私は、迷うことなくメガ盛りを選択しました。

 超満腹、満足です。

以上

ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



コメント

お久しぶりです

お久しぶりです。
醤油からあげ弁当、美味しそうですね。
ちなみに、北海道でよく使われる「ザンギ」は、
唐揚げとは微妙に違うものです。

最近でこそ、類似したものも増えてきましたが、
調理する時に、にんにくと醤油を必ず使用する一方で、
片栗粉は使用していない、と聞いたことがあります。

北海道に来られた際は、「ザンギ弁当」や「ザンダレ定食」等で、
味の比較をされてみてはいかががでしょうか?


2023-02-01 06:53 MT #JO/SWMXc URL編集 ]

Re: お久しぶりです

MTさん、御無沙汰しております。

静岡でも、時々、「ザンギ」と書かれた商品を見かけます。

私が見た「ザンギ」が正当派かどうか不明ですが、今回、MTさんに教えていただく迄、唐揚げのことを方言で「ザンギ」と言うのだと思っていました。

唐揚げと「ザンギ」が、まさか別物だとは、思いもよりませんでした。

味の比較、良いですね。
2023-02-11 16:26 資格マニア #- URL [ 編集 ]

コメントの投稿



管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

https://shikakumaniafc2.blog.fc2.com/tb.php/936-2e55a837

 | ホーム |